恵比寿神社(沖泊)

 |島根県:歴史・観光・見所(ホーム)石見銀山(世界遺産・歴史・観光)大森地区銀山柵内地区温泉津温泉沖泊

概要・歴史・観光・見所

恵比寿神社(大田市)概要: 恵比寿神社は島根県大田市温泉津町温泉津に鎮座している神社です。恵比寿神社の創建は大永6年(1526)、芦屋浦(筑前国那珂郡)の住人が恵比寿神(七福神の一柱、イザナギ、イザナミの御子神:蛭子命とされる事から海神として信仰され特に海運や漁業関係者から信仰されました。

ここ沖泊では天正20年:1592年に暴風雨で大きな被害を受けましたが、さらに酷くなった為、恵比寿神社に祈願しました。すると直後に天候が回復した事から一層篤く信仰されたと伝えられています。)の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。

恵比寿神社本殿は室町時代に建てられたと推定される建物で、一間社、流造、桟瓦葺(元檜皮葺)。拝殿は江戸時代末期に建てられたもので、切妻、桟瓦葺、桁行2間、梁間2間、平入、組物は簡素ですが妻面や木鼻には波を模した独特な彫刻が施されています。

拝殿は平入の建物ですが妻面が集落の方を向いている為、特に妻側に凝った意匠が施され、高床にするなど印象的な建物です。恵比寿神社社殿は平成13年(2001)に島根県指定文化財に指定されています。

恵比寿神社:上空画像


恵比寿神社:ストリートビュー

恵比寿神社・写真

恵比寿神社
[ 付近地図: 島根県大田市 ]・[ 沖泊(石見銀山遺跡) ]
恵比寿神社 恵比寿神社 恵比寿神社 恵比寿神社
沖泊:観光・見所
恵比寿神社
恵比寿神社
恵比寿神社
 
白
 
 
白
 
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「島根県歴史観光案内所」は「島根県の歴史」、「郷土資料辞典−島根県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー