松江市: 城山稲荷神社

  島根県:歴史・観光・見所松江市:歴史・観光・見所>城山稲荷神社

概要・歴史・観光・見所

城山稲荷神社(松江市)概要: 城山稲荷神社は島根県松江市殿町に鎮座している神社です。城山稲荷神社の創建は寛永15年(1638)、松平直政が松本藩(長野県松本市)から松江藩に入封し、その翌年、稲荷大神の分霊を勧請し出雲国と隠岐国の守護神としたのが始まりとされます。

伝承では稲荷大神の化身(稲荷真左衛門を名乗る美少年、直政の父親である結城秀康の領地、越前藩から来たとされます。)が松平直政の夢枕に立ち、松江城に稲荷大神を祀ると、領内の火事を防ぐだろとの御告げがあり、直政は早速城内に稲荷神社を祭ったと伝えられています。

以来、武家だけでなく城下の町屋一軒一軒に稲荷大明神の神札が貼られ、明治時代に松江を訪れた小泉八雲(ラフカディオハーン)はもこの神札が「松江の唯一の防火設備」と評しています。

城山稲荷神社例祭の「ホーランエンヤ」神事は松平直政が松江藩に入封してから10年後、慶安元年(1648)に領内が大飢饉に襲われた為、松江城の鎮守社である城内稲荷神社の御霊を阿太加夜神社に迎え入れ当時の神官松岡兵庫頭が祈祷したところ見事念願成就し豊作が実ったとされます。

上記の故事から10年に1度、江戸時代末期から12年に1度行われるようになったとされ、大阪天満宮(大阪市)の天神祭、厳島神社(広島県廿日市市)の管絃祭と共に日本三大船神事の一つに数えられています。

文化5年(1808)の例祭の際に暴風雨により神輿船が馬潟沖で立ち往生していると地元の漁師により助けられた事から櫂伝馬船が加わるようになり、櫂伝馬船での「櫂伝馬踊り」は貴重な事から松江市指定無形民俗文化財に指定されています。

又、小泉八雲縁の地としても知られ、八雲は松江城に訪れた際はいつも城山稲荷神社に参拝していたとされ、特に奉納された石狐に興味を持ったとも云われています。境内には現在2個とも言われる石狐が安置され独特な緊張感が漂っています。

城山稲荷神社神門(神社山門)は入母屋、銅板葺、三間一戸、八脚単層門。拝殿は木造平屋建て、入母屋、銅板葺、平入、桁行6間、梁間3間、正面1間向拝付。本殿は三間社、入母屋造、銅板葺、平入。祭神:宇迦之御魂神、譽田別尊。

城山稲荷神社:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板(由緒)-城山稲荷神社
・ 現地案内板(小泉八雲ゆかりの地)-松江市


城山稲荷神社:ストリートビュー

城山稲荷神社:写真

城山稲荷神社は松江城のパワースポットとして知られています。
[ 付近地図: 島根県松江市 ]・[ 松江市:歴史・観光・見所 ]
城山稲荷神社に誘う石燈籠と石造狛狐 城山稲荷神社の瀟洒な石造鳥居 城山稲荷神社の歴史が刻まれた石段 城山稲荷神社の聖域を守護する神門と石狐
城山稲荷神社随身門から見た御利益が感じられる拝殿 城山稲荷神社の宮司が祝詞をあげる拝殿 城山稲荷神社の信仰の中心となる本殿 城山稲荷神社の緑と赤のコントラストが美しい境内
城山稲荷神社の境内に安置されている無数の石狐 城山稲荷神社に参拝した小泉八雲と所縁のある石狐 城山稲荷神社の内にやら歴史が感じられる石窯 城山稲荷神社の身を清める手水舎


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「島根県歴史観光案内所」は「島根県の歴史」、「郷土資料辞典−島根県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー
[ 付近地図: 島根県松江市 ]・[ 松江市:歴史・観光・見所 ]
概要・歴史・観光・見所
城山稲荷神社(松江市)概要: 

 松江市観光・旅行見所ナビ:
カラコロ工房阿太加夜神社安国寺岡田山古墳華蔵寺岩屋後古墳岩屋寺旧八束銀行本店興雲閣金崎古墳群熊野大社月照寺
佐太神社松江市宍道町山代郷遺跡群出雲国庁跡出雲国分寺跡小泉八雲旧居松江城松江神社城山稲荷神社浄音寺真名井神社
神魂神社須賀神社菅原天満宮菅田庵成相寺洗合城善光寺中海天倫寺洞光寺八雲本陣八重垣神社普門院古曾志古墳群
武内神社法吉神社六所神社美保関武家屋敷
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「島根県歴史観光案内所」は「島根県の歴史」、「郷土資料辞典−島根県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。