雲南市: 須我神社奥宮

  島根県:歴史・観光・見所雲南市:歴史・観光・見所>須我神社奥宮

概要・歴史・観光・見所

須我神社奥宮(雲南市)概要: 須我神社の奥宮で八雲山の中腹に鎮座しています。通称夫婦岩と呼ばれる岩座で、大中小の岩が寄り添うように立っていることから大が須佐之男命、中が稲田比売命、小が清之湯山主三名狭漏彦八島野命だと云われています。

周囲の雰囲気や巨石の大きさ、形状などが独特で、古代人の自然崇拝の対象になっていたと思われ、人間以上の存在が感じられます。神という概念が浸透すると、神が降臨する磐座として祭祀が執り行われるようになり、さらに参拝が容易では無い為、里に社が設けられると当地が奥宮になったと思われます。

参道は静寂そのもので、「神泉坂根水」とその上にある注連縄や、余りにも素朴な白木の鳥居などは信仰の初源を見るようで印象的な空間です。

須我神社奥宮:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


須我神社奥宮:ストリートビュー

須我神社奥宮:写真

須我神社奥宮
[ 付近地図: 島根県雲南市 ]・[ 雲南市:歴史・観光・見所 ]
須我神社奥宮 須我神社奥宮 須我神社奥宮 須我神社奥宮
須我神社奥宮 須我神社奥宮 須我神社奥宮 須我神社奥宮


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「島根県歴史観光案内所」は「島根県の歴史」、「郷土資料辞典−島根県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー