奥出雲町・歴史・観光・見所

  島根県:歴史・観光・見所>奥出雲町

概要・歴史・観光・見所
奥出雲町(歴史)概要: 奥出雲町は神話の里の1つで素盞鳴尊が八岐大蛇を退治した「鳥髪の里」とは船通山山麓だったとされます。大化の改新後には仁多郡家が設置されるなど古くから開けていた地域で、延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳には伊我多気神社と三沢神社の2社が式内社として記載されています。又、良質な真砂砂鉄の産地としても知られ、製鉄の技術の1つである「たたら吹き」の技法が飛躍的に発達し江戸時代の松江藩領で「出雲御三家」と呼ばれた田辺家、桜井家、絲原家の内、桜井家、絲原家を輩出し何れも松江藩鉄師の頭取の格式を得ています。

奥出雲町・町並み:写真

奥出雲町:町並み 奥出雲町:町並み 奥出雲町:町並み 奥出雲町:町並み 奥出雲町:町並み

奥出雲町・歴史・神社・寺院・城郭・古民家

伊賀多気社
伊賀多気神社
伊賀多気神社
稲田神社
稲田神社
稲田神社
横田八幡宮
横田八幡宮
横田八幡宮
相愛教会
横田相愛教会
横田相愛教会
旧合同銀行
山陰合同銀行旧横田支店
旧山陰合同銀行


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「島根県歴史観光案内所」は「島根県の歴史」、「郷土資料辞典−島根県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシー