岡家住宅(大森地区)概要: 案内板によると「 建物は、江戸中期のころ銀山附地役人澤井氏の居宅であったが、その後は親戚関係にあたる銀山附地役人鹿野氏の居宅となった。主屋の周囲に庭を廻らし奥座敷は書院造りに仕立て、また式台を設けるなど武家屋敷の特徴をよく伝えている。間取りは4間取形式に納戸と台所が付き、土間入り口の階上には「つし2階」が設けられている。また主屋から渡り廊下伝いに湯殿(風呂場)、雪隠(便所)が設けられている。」とあります。
主屋は木造平屋建(一部つし2階)、切妻、桟瓦葺、外壁は板張りで屋根の軒周りだけが防火の為、塗屋造り白漆喰仕上げとなっています。岡家住宅は大森地区に残された武家屋敷の遺構として貴重なことから「石見銀山代官所地役人遺宅」として昭和49年(1974)に島根県指定史跡に指定されています。
石見銀山 代官所地役人遺宅岡家:上空画像
|